2015/09/22
準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、探査機「ドーン」が詳細に撮影
1: :2015/09/13(日) 16:49:21.10 ID:
準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、詳細が撮影される - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/11/news076.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/11/news076.html

詳細に撮影された明るい点 Credit: NASA/JPL-Caltech/UCLA/MPS/DLR/IDA/PSI

拡大した画像
米航空宇宙局(NASA)はこのほど、準惑星ケレスに見つかった不思議な明るい点を探査機「ドーン」が詳細にとらえた写真を公開した。
明るい点はケレスの「オッカトル」クレーターに見つかった。氷などが太陽光を反射しているといった可能性があるが、はっきりしていない。
新たな写真はケレスから1470キロ離れたところから撮影された。光の点と周囲の明るさに差があり過ぎるため、別々に撮影した2枚の画像を合成している。解像度はフルサイズ画像で1ピクセル当たり140メートル。
その正体はまだ不明だが、科学者は「この神秘的で魅惑的なものについて、科学的分析により間もなく地理学的・化学的に明らかにされるだろう」としている。
4: :2015/09/13(日) 16:52:27.82 ID:
_,,、--――-- 、,
/´::::::::::::::::::::::`',
,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
/ / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、
l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: /
,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: /
!:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: /
|::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
/´::::::::::::::::::::::`',
,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
/ / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
/ `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
/ `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ
| `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i,
| ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
\ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、
l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: /
,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: /
!:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: /
|::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
7: :2015/09/13(日) 16:58:02.29 ID:
火山だね、溶岩じゃないけど、
火星の火山も同じく溶岩じゃない。
火星の火山も同じく溶岩じゃない。
8: :2015/09/13(日) 16:58:49.56 ID:
カラーで写せないのか
10: :2015/09/13(日) 17:23:38.41 ID:
動画じゃクレーターだよ
火山じゃ無いだろ
火山じゃ無いだろ
11: :2015/09/13(日) 17:24:42.69 ID:
街の灯だよ。
13: :2015/09/13(日) 17:25:07.23 ID:
巨大なダイヤモンドだったりしてね
22: :2015/09/13(日) 18:02:12.81 ID:
そろそろ気味の悪いのを発見しそうだな
31: :2015/09/13(日) 19:18:06.73 ID:
月みたいにウランが大量にあるとかじゃないの?
35: :2015/09/13(日) 19:45:27.65 ID:
単純に人が住んでるんじゃねえの?
39: :2015/09/13(日) 20:07:24.10 ID:
多分壊れたバスターマシンが埋まっているんだと思うの
40: :2015/09/13(日) 20:07:30.90 ID:
ごめんごめん、ちょっと寒いから焚き火したんだ
42: :2015/09/13(日) 20:39:45.12 ID:
噴火口かね?
周りの丸のとこまで噴出物が広がったのかな
周りの丸のとこまで噴出物が広がったのかな
43: :2015/09/13(日) 20:53:51.38 ID:
UFO基地だな
46: :2015/09/13(日) 21:29:40.13 ID:
これだけの解像度で得られれば、スペクトル分析できるでしょうに、、、
まさか分析器ないの?
まさか分析器ないの?
49: :2015/09/13(日) 21:51:49.20 ID:
こんなに近づいて
鮮明な画像を撮ったのに
光源についてはさっぱりわからないとは
ある意味すごいな
鮮明な画像を撮ったのに
光源についてはさっぱりわからないとは
ある意味すごいな
56: :2015/09/13(日) 22:22:46.56 ID:
NASAが発表してるぐらいだから大したものじゃない
58: :2015/09/13(日) 22:27:14.17 ID:
>>4 を見に来た
安心して寝るわ
安心して寝るわ
69: :2015/09/14(月) 00:14:53.85 ID:
あの中心部に
数万人のハゲが
数万人のハゲが
74: :2015/09/14(月) 03:16:36.23 ID:
ゼビウスで見た
83: :2015/09/14(月) 09:48:13.13 ID:
>>45
> 実現する素材や技術は日本にあるらしく、現実的な話しらしいよ。
ないない
長尺CNTなんていまだ作り方さえわからない
> 実現する素材や技術は日本にあるらしく、現実的な話しらしいよ。
ないない
長尺CNTなんていまだ作り方さえわからない
85: :2015/09/14(月) 18:29:58.06 ID:
氷にしては反射率が高過ぎるから、鉱物類だな
93: :2015/09/15(火) 03:12:47.25 ID:
宇宙アメーバなら光って当然だな
94: :2015/09/15(火) 03:20:18.21 ID:
巨大なカビだな
97: :2015/09/15(火) 08:46:27.07 ID:
宇宙人の基地だろ
102: :2015/09/15(火) 14:48:12.40 ID:
陥没乳首からにじみ出た母乳だよこれ
105: :2015/09/15(火) 19:51:36.69 ID:
ダイヤの隕石でもぶつかったんだろ
120: :2015/09/16(水) 01:05:37.75 ID:
これ近付いたらヤバいやつだな
122: :2015/09/16(水) 19:29:12.17 ID:
これ昔見たことがある
反射衛星砲の砲台が隠れているんだろ
反射衛星砲の砲台が隠れているんだろ
137: :2015/09/18(金) 22:40:36.20 ID:
地球を衛星から撮影していて、
同じように見える場所ってあるんかな。
氷だらけの南極とか北極とか。
氷にしては光すぎってことか。
同じように見える場所ってあるんかな。
氷だらけの南極とか北極とか。
氷にしては光すぎってことか。
139: :2015/09/19(土) 17:12:45.76 ID:
四角いように見えるのだが・・
触れてはいけない事実?
触れてはいけない事実?
140: :2015/09/20(日) 07:51:32.53 ID:
>>139
NASAが秘匿せず公開してるから、無問題な天体現状w
NASAが秘匿せず公開してるから、無問題な天体現状w
- 関連記事
-
- エレベーターが落下したときに生存率を上げる姿勢、「着地の瞬間にジャンプ」はダメ、「中央で仰向け」がベストとの研究結果
- 準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、探査機「ドーン」が詳細に撮影
- NIHONNGONIMODOSENAI
- お前らってブラインドタッチできる?
- どうやったら世界平和が来るか考えててさ
2015/09/22 21:36 | 勉強ニュース | COMMENT(0) TOP
コメント
コメントの投稿